目次
目次
- はじめに
- 岬町でごみを持ち込む際の基本ルール
- リユースのすすめと「おいくら」サービス
- 持ち込み可能なごみの種類と詳細
- 4-1. 大量の植木剪定枝・剪定ごみ・雑草・葬儀ごみ
- 4-2. 大型粗大ごみ
- 持ち込み手数料と時間
- 5-1. 持ち込み手数料の計算方法
- 5-2. 持ち込み可能な曜日・時間
- 持ち込みできないごみ・注意点
- よくある質問と回答
- まとめ
- 問い合わせ先
1. はじめに
岬町では、ごみの適切な処理と資源の有効活用を推進しています。この記事では、岬町の公式ホームページの内容をもとに、ごみの持ち込み方法やルール、手数料、リユースの方法まで、分かりやすく具体的に解説します。
2. 岬町でごみを持ち込む際の基本ルール
- 個人が直接美化センターへ持ち込めるごみは限定されています。
- 持ち込みは「1日2回まで」。
- すべて有料での受け入れとなります。
- 事業活動で出たごみや、指定外のごみは持ち込めません。
3. リユースのすすめと「おいくら」サービス
ごみとして出す前に、まだ使えるものはリユース(再利用)を検討しましょう。
岬町では「おいくら」という複数ショップの買取価格を比較できるサービスを推奨しています。
サービス名 | 特徴 | 申込方法 |
---|---|---|
おいくら | 複数ショップの買取価格を比較し、手間なく売却可能 | 一括査定申込フォームから |
メリット
- 処分費用がかからない
- 搬出の手間が省ける
- 環境にも優しい
4. 持ち込み可能なごみの種類と詳細
4-1. 大量の植木剪定枝・剪定ごみ・雑草・葬儀ごみ
種類 | 搬入できるもの | 注意点 |
---|---|---|
植木剪定枝・剪定ごみ | 長さ50cm、太さ10cmまで | それ以上は不可 |
雑草 | 草刈りしたもの | – |
葬儀ごみ | 自宅や集会所での葬儀による布団等可燃ごみ | – |
4-2. 大型粗大ごみ
搬入できるもの | 例 | 注意点 |
---|---|---|
45リットルごみ袋に入らない大きなもの | タンス、家具、布団、毛布など | 指定日以外は搬入不可 |
5. 持ち込み手数料と時間
5-1. 持ち込み手数料の計算方法
- 10キログラムごとに90円
- 10kg未満の端数も「10kg」として計算
重量 | 手数料 |
---|---|
5kg | 90円 |
15kg | 180円 |
28kg | 270円 |
33kg | 360円 |
5-2. 持ち込み可能な曜日・時間
植木剪定枝・剪定ごみ・雑草・葬儀ごみ
曜日 | 時間帯 |
---|---|
月~土 | 10:00~12:00、13:00~16:00 |
大型粗大ごみ
曜日 | 時間帯 |
---|---|
水 | 13:00~16:00 |
土 | 10:00~12:00、13:00~16:00 |
※水曜・土曜以外は粗大ごみの持ち込み不可
6. 持ち込みできないごみ・注意点
- 事業活動で出たごみ
- 指定外のごみ(例:家電リサイクル対象品、危険物、医療廃棄物など)
- 詳細は岬町の生活環境課にお問い合わせください。
7. よくある質問と回答
質問 | 回答 |
---|---|
1日何回持ち込めますか? | 1日2回までです。 |
10kg未満でも90円ですか? | はい、10kg未満でも90円です。 |
事業所のごみは持ち込めますか? | 持ち込めません。 |
粗大ごみはいつ持ち込めますか? | 水曜13~16時、土曜10~12時・13~16時です。 |
8. まとめ
岬町では、ごみの持ち込みができる種類や曜日・時間が厳格に定められています。
特に粗大ごみや剪定ごみなどは、分別・サイズ・持ち込み可能日を守ることが大切です。
また、まだ使えるものは「おいくら」などのリユースサービスも活用しましょう。
ごみの持ち込みには手数料がかかりますので、事前に重量を確認し、効率よく持ち込むことをおすすめします。
9. 問い合わせ先
しあわせ創造部 生活環境課 生活環境係
住所:大阪府泉南郡岬町深日2000-1
電話:072-492-2714
メールフォームによるお問い合わせ
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE