目次
- はじめに
- 不燃物・粗大ごみの持ち込みとは
- 申込方法
3-1. 電話予約の流れ
3-2. 受付時間と連絡先 - 搬入場所・アクセス情報
- 搬入方法と当日の流れ
5-1. 本人確認・必要書類
5-2. 委任状による代理搬入
5-3. 車両からの荷下ろし - 土曜日の搬入について
6-1. 土曜日搬入の拡充
6-2. 土曜日の申込方法 - 持ち込みできないごみ
- 注意事項・よくある質問
- まとめ
1. はじめに
松原市では、家庭から出る不燃物や粗大ごみを直接持ち込むことができる制度を設けています。本記事では、松原市公式ホームページの内容をもとに、申込方法や搬入の流れ、注意点などを詳しく、わかりやすく解説します。初めてご利用される方や、手順に不安がある方も、この記事を読めば安心してご利用いただけます。
2. 不燃物・粗大ごみの持ち込みとは
松原市では、家庭から出る不燃物や粗大ごみを「松原市分別(資源化)センター」へ持ち込むことができます。通常のごみ収集日に出せない大型の家具や家電製品、壊れた金属製品などが対象です。事前予約制となっており、決められた日にち・時間に持ち込む必要があります。
3. 申込方法
3-1. 電話予約の流れ
持ち込みを希望する場合は、必ず事前に電話で予約を行う必要があります。予約は、搬入希望日の午前中に「不燃物・粗大ごみ受付センター」へ連絡してください。
予約のポイント
- 予約は先着順です。希望日が埋まる場合もあるため、早めの予約をおすすめします。
- 搬入日は毎月28日までの平日(月~金)および土曜日です。
- 年始(1月1日~10日)は搬入できません。
3-2. 受付時間と連絡先
受付時間
- 月曜日~金曜日(祝日含む)
- 午前9時~午後5時
連絡先
- 固定電話から:0120-053-489
- 携帯電話から:072-335-8055
4. 搬入場所・アクセス情報
松原市分別(資源化)センター
- 住所:松原市別所9丁目1番6号
持ち込み当日は、予約した日時にこのセンターまでご自身でごみを運搬してください。
5. 搬入方法と当日の流れ
5-1. 本人確認・必要書類
持ち込み当日は、申込者本人が搬入に来る必要があります。受付時に本人確認を行うため、以下の書類をご用意ください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- その他住所が確認できる公的書類
5-2. 委任状による代理搬入
申込者本人が来られない場合は、代理人による搬入も可能ですが、以下の書類が必要です。
- 委任状(様式は任意)
- 申込者の住所がわかる書類(例:水道料金請求書など)
- 代理人の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
5-3. 車両からの荷下ろし
- ごみの荷下ろしは、ご自身で行っていただきます。
- 搬入時は、職員の指示に従い、安全に作業を行ってください。
搬入時間
- 予約した搬入日の午後1時~午後3時
- 受付は午後2時45分までに済ませてください。
6. 土曜日の搬入について
6-1. 土曜日搬入の拡充
令和3年7月17日より、毎週土曜日も一般家庭の不燃物・粗大ごみの持ち込みが可能となりました。平日に時間が取れない方も利用しやすくなっています。
6-2. 土曜日の申込方法
- 申込期間:直前の1週間(月~金)の午前中
- 申込先:不燃物・粗大ごみ受付センター(上記連絡先)
- 申込件数には制限があります。早めの予約をおすすめします。
キャンセルについて
当日キャンセルする場合は、環境業務課(072-332-8483)までご連絡ください。
7. 持ち込みできないごみ
以下のごみは持ち込みできませんのでご注意ください。
- 事業活動に伴うごみ(事業系一般廃棄物、産業廃棄物)
- 法令等で処分できないもの(例:自動車、バイク、タイヤ、バッテリー、消火器、ピアノ等)
- その他、センターで受け入れできないもの
8. 注意事項・よくある質問
注意事項
- 予約なしでの持ち込みはできません。
- 必ず本人確認書類を持参してください。
- 職員の指示に従い、安全に作業を行ってください。
- 申込内容や持ち込み品目について不明点があれば、事前に受付センターにご相談ください。
よくある質問
Q1. 何を持ち込めるの?
A. 家庭から出る不燃物・粗大ごみ(家具、家電、金属製品など)が対象です。事業系ごみや産業廃棄物は不可です。
Q2. 予約はいつまでにすればいい?
A. 搬入希望日の午前中までにご連絡ください。土曜日搬入の場合は、直前1週間の平日午前中が申込期間です。
Q3. 代理人でも持ち込める?
A. 可能ですが、委任状と必要書類が必要です。
Q4. 受付時間は?
A. 月~金の9時~17時です。搬入は午後1時~3時、受付は2時45分までです。
9. まとめ
松原市の不燃物・粗大ごみ持ち込み制度は、家庭から出る大型ごみや不燃ごみを安全・確実に処分するための便利なサービスです。事前予約制で、本人確認や必要書類の提出が求められますが、手順を守ればスムーズに利用できます。土曜日も利用できるため、平日忙しい方にもおすすめです。持ち込みできないごみや注意点も事前に確認し、正しいルールでご利用ください。
【お問い合わせ先】
- 不燃物・粗大ごみ受付センター
固定電話:0120-053-489
携帯電話:072-335-8055 - 搬入場所:松原市分別(資源化)センター
住所:松原市別所9丁目1番6号 - キャンセル連絡先:環境業務課 072-332-8483
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE