目次
いまだ運送の環境・社会貢献活動
ネイチャーポジティブ宣言
未来のために、今できることから。
- 紙の使用量削減 ― 環境負荷を減らし、サステナブルな物流を目指します。
- ゴミの徹底分別・資源再利用 ― 限りある資源を大切に、循環型社会の実現に貢献します。
- 節電・節水の推進 ― 日々の業務から環境保全を実践します。
牛乳でスマイルプロジェクト
心と体の健康を、牛乳でつなぐ。
令和4年6月、農林水産省とJミルクが共同で「牛乳でスマイルプロジェクト」を開始。
いまだ運送もプロジェクト参画企業として、酪農・乳業関係者や自治体と一体となり、健康的な食生活と牛乳乳製品の安定供給をサポートします。
SDGsへの取り組み
持続可能な社会の実現を目指して。
- 5.ジェンダー平等を実現しよう
性別や障害の有無で判断せず、個性を尊重します。 - 6.安全な水とトイレを世界中に
水の循環を学び、節水・排水に配慮した生活を推進します。 - 11.住み続けられるまちづくりを
大気汚染に配慮し、徒歩・自転車の利用を促進します。 - 12.つくる責任、つかう責任
CO2削減行動を学び、実践します。 - 14.海の豊かさを知ろう
海洋ごみ問題を学び、リサイクル・清掃活動を積極的に実施します。
食品ロス削減自主宣言
フードロスをなくし、未来を守る。
- 「つれてって習慣」の推進
- 「てまえどり」運動への協力
- 協力会社・お客様への周知活動
いまだ運送 代表 今田知生
消費者志向自主宣言
お客様の信頼を、技術と心で支えます。
- 理念
全てのお客様に信頼され、迅速・丁寧・安心を第一に、満足いただけるサービスと技術を追求します。 - 取組方針
- 消費者への取り組み
・消費者目線でのサービスと技術の提供
・安心・信頼できるサービスの実現 - 従業員への取り組み
・福利厚生の充実
・男性・女性の育児休暇の充実
・女性が働きやすい職場環境づくり
いまだ運送は、環境・社会・地域とともに歩み続けます。
ご一緒に、持続可能な未来を築きましょう。