目次
目次
概要
袋井市では、資源の有効活用と可燃ごみ削減のため、市内各所に古紙・古布・缶・ペットボトル等の回収BOXを設置しています。設置場所ごとに回収できる品目が異なるため、表で確認してから利用してください。
回収BOX設置場所と回収品目一覧表
設置場所例 | 新聞・チラシ | 段ボール | 雑誌・雑紙 | 牛乳パック | 古布(衣類) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
袋井市役所本庁舎西側 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 8:30~17:00 | |
袋井市役所浅羽支所北側 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 古布回収中止 | |
中遠クリーンセンター西側 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 古布回収終了 | |
高南コミュニティセンター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
イオン袋井店 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
バロー袋井店 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
とれたて食楽部 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
マックスバリュ豊沢店 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※古布は「汚れのない衣類」のみ。寝具やじゅうたん等は不可。
回収BOXの利用方法と注意点
- 回収品目ごとに分別し、指定のBOXへ入れてください。
- 古布は汚れのない衣類のみ。ふとん・毛布・じゅうたん等は燃やせるごみへ。
- 設置場所や回収品目は変更される場合あり。最新情報は市HPや現地で確認。
- 利用時間は場所によって異なります(例:市役所本庁舎は8:30~17:00)
缶・ペットボトル・トレイ等の回収拠点
設置場所例 | アルミ缶 | スチール缶 | PETボトル | 白トレイ | 透明トレイ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
袋井清掃容器包装資源化センター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 拠点回収 |
イオン袋井店 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
バロー袋井店 | 〇 | 〇 | ||||
マックスバリュ豊沢店 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ユーコープ袋井田町店 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 中身を使い切り、軽くすすいでから出してください。
- 回収品目以外の持ち込みは不可。
「たすけあい遠州」による古紙回収と交換制度
- 毎月第2水曜・第4土曜 9:00~10:00、市役所駐車場で実施。
- 回収品目:チラシ、カタログ、教科書、ノート、牛乳パック等(新聞・漫画本・段ボールは不可)
- 古紙5kgでトイレットペーパー1個、10kgでティッシュ1個、牛乳パック2.5kgでトイレットペーパー1個と交換。
Q&A
Q1. 古布で出せないものは?
A1. ふとん・毛布・じゅうたん等の寝具類や汚れた衣類は不可。燃やせるごみで出してください。
Q2. まだ使える衣類や靴は?
A2. 市内の古着リサイクル店へ持ち込みや、フリーマーケットでの販売も可能です(要申込)
Q3. 回収BOXの利用時間は?
A3. 市役所本庁舎・浅羽支所は8:30~17:00。他の場所は現地でご確認ください。
Q4. 回収品目以外を入れてもいい?
A4. 回収品目以外のものは持ち込まないでください。
まとめ
袋井市では、資源ごみの回収BOXを市内各所に設置し、古紙・古布・缶・ペットボトルなどのリサイクルを推進しています。設置場所や回収品目は表で確認し、正しく分別・利用しましょう。古布は汚れのない衣類のみ回収可能、その他は燃やせるごみへ。回収BOXや「たすけあい遠州」などの制度も活用し、ごみ減量と資源循環に協力しましょう。
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE