目次
1. えこ★ガーデンとは
えこ★ガーデンは、不要になった古紙や資源を持ち込むことでポイントが貯まり、一定数でクオカードと交換できるリサイクルステーションです。地域のリサイクル促進と環境保全、さらに利用者へのインセンティブ提供を目的としています。
2. 持ち込み可能・不可能な資源一覧
資源の種類 | 持ち込み可否 | ポイント付与対象 | 備考 |
---|---|---|---|
古新聞・チラシ | 〇 | 〇 | |
雑誌・古本・紙箱 | 〇 | 〇 | |
ダンボール | 〇 | 〇 | |
古着 | 〇 | × | ポイントは付与されない |
アルミ缶 | 〇 | × | ポイントは付与されない |
印画紙の写真 | × | – | 持ち込み不可 |
スチール缶 | × | – | 持ち込み不可 |
プラスチックファイル | × | – | 持ち込み不可 |
ペットボトル | × | – | 持ち込み不可 |
アルミ箔付紙 | × | – | 持ち込み不可 |
カーボン紙 | × | – | 持ち込み不可 |
食品トレー | × | – | 持ち込み不可 |
その他(紙・アルミ・古着以外) | × | – | 持ち込み不可 |
3. 利用方法とポイントシステム
利用手順
- 初めての方はポイント付加機でカードを発行
- カードをポイント付加機にかざす
- 持参した古紙類を回収ボックスに投入
- 投入後、再度カードをかざすとポイントが付与
- 500ポイントで自動的にクオカードが発券される
ポイント付与の仕組み
- 持ち込んだ資源の重量に応じてポイントが付与
- 500ポイント貯まるとクオカード(商品券)と自動交換
- 古着・アルミ缶は持ち込み可能だがポイント対象外
注意事項
- ポイント付与は7:00~20:00
- 24時間持ち込み可能だが、上記時間外はポイント付与なし
- 施設運営は利用者の協力で成り立っているため、ルール厳守が必要
4. 設置場所・営業時間一覧
店舗名 | 住所 | 備考 |
---|---|---|
三木平田店 | 兵庫県三木市平田2丁目1-5 | |
三木福井店 | 兵庫県三木市福井2008-1 | |
北区山の街店 | 兵庫県神戸市北区山田町下谷上十字門口8-10 | |
北区谷上店 | 兵庫県神戸市北区谷上西町15-9 | |
玉津店 | 兵庫県神戸市西区玉津町新方 玉津東団地前 | |
松が枝店 | 兵庫県神戸市北区松が枝町3-1-89 | |
押部谷店 | 兵庫県神戸市西区押部谷町栄421 | |
布施畑店 | 神戸市西区伊川谷町布施畑810-1 | オートボディK2の隣 |
加東市山国店 | 加東市山国2004-164 |
営業時間
- 24時間営業/年中無休
- ポイント付与時間:7:00~20:00
5. Q&A
Q1. どんな資源を持ち込めますか?
A. 古新聞・チラシ、雑誌・古本・紙箱、ダンボール、古着、アルミ缶が持ち込めます。ただし古着とアルミ缶はポイント対象外です。
Q2. 持ち込めない資源は?
A. 印画紙の写真、スチール缶、プラスチックファイル、ペットボトル、アルミ箔付き紙、カーボン紙、食品トレー、その他紙・アルミ・古着以外のものは持ち込めません。
Q3. ポイントはどうやってもらえる?
A. 初回カード発行後、持ち込んだ資源を投入し、ポイント付加機にカードをかざすとポイントが加算されます。500ポイントでクオカードが自動発券されます。
Q4. 何時でもポイントは付与されますか?
A. ポイント付与は7:00~20:00のみです。それ以外の時間は持ち込みのみ可能です。
Q5. どこに設置されていますか?
A. 三木市、神戸市北区・西区、加東市など複数店舗に設置されています。詳細は上記表を参照ください。
6. まとめ
えこ★ガーデンは、地域住民が不要な古紙や資源を持ち込むことで、環境保全とリサイクル推進に貢献できる仕組みです。持ち込んだ資源の重量に応じてポイントが貯まり、500ポイントでクオカードと交換できるため、利用者にとってもメリットがあります。持ち込み可能な資源・不可な資源を守り、指定の時間内に利用することで、スムーズにポイントを獲得できます。設置場所も多く、24時間利用できる利便性も大きな特徴です。地域ぐるみでリサイクル活動を推進したい方におすすめのサービスです。
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE