目次
プロジェクト概要
「WEAR SHiFT(ウェアシフト)」は、洋服の青山が展開するサステナブルな衣服リサイクルプロジェクトです。
着なくなった服を回収し、古着として再利用したり、素材として再生し、全く新しい製品へと生まれ変わらせる「循環型ファッション」を実現しています。
- どこの服でもOK! 洋服の青山以外で購入した服も回収対象
- 一着から参加可能! 1枚でも気軽に持ち込み可
- 割引券がもらえる! 服を持ち込むと割引券がもらえる特典
WEAR SHiFTの仕組み
1. 回収
全国の洋服の青山店舗に設置された「WEAR SHiFT回収ボックス」に、不要になった服を投入します。
2. 分別・再利用
回収された服は、状態や素材によって以下のように分別されます。
分別先 | 再利用方法 | 具体例 |
---|---|---|
古着として再利用 | そのまま他の人が着用 | 海外等で古着として流通 |
素材として再生 | 繊維メーカーで再生 | 毛布や新しい衣服など |
その他リサイクル | 別製品に生まれ変わる | マグカップ等の雑貨 |
3. 新製品として販売
リサイクル素材から新たに生まれ変わった商品は、再び洋服の青山で販売されます。
4. 循環の継続
新たに購入した服も、着なくなったら再び回収ボックスへ。
この循環を繰り返すことで「終わらない服」を目指しています。
リサイクルの流れと具体例
全体フロー図
ステップ | 内容 | 具体例 |
---|---|---|
1. 回収 | 店舗の回収ボックスに投入 | スーツ、ジャケット、パンツなど |
2. 分別 | 状態や素材ごとに仕分け | ウール、コットン、合成繊維など |
3. 再利用・再生 | 古着・素材・雑貨へ | 毛布、マグカップ、新しい衣服など |
4. 販売 | 洋服の青山で再販 | WEAR SHiFT商品シリーズ |
5. 再回収 | 着なくなったら再び回収 | サイクルの継続 |
具体的なリサイクル例
ケース | パートナー企業 | 再生される製品 | 詳細 |
---|---|---|---|
case01 | 大津毛織 | ウールコート、毛布 | 被災地支援用毛布などにも活用 |
case02 | エコログ | 雑貨(マグカップ等) | 繊維を再加工し、生活雑貨へ |
case03 | 洋服の青山 | 新しいスーツやジャケット | WEAR SHiFT商品として販売 |
回収方法と参加手順
回収方法
- 洋服の青山の店舗へ不要な服を持参
- 店舗内の「WEAR SHiFT回収ボックス」に投入
- その場で割引券を受け取る
参加手順詳細
ステップ | 詳細説明 | 注意点 |
---|---|---|
1. 服を準備 | クリーニング不要。どのブランドでもOK | 破損が激しいものは不可の場合あり |
2. 店舗へ持参 | 最寄りの洋服の青山へ | 店舗によって受付時間が異なる場合あり |
3. 回収ボックスに投入 | ボックスは布製で環境配慮 | 1枚からでもOK |
4. 割引券受け取り | その場で配布 | 有効期限・利用条件あり |
リサイクル実績と効果
回収実績
年度 | 回収量(トン) | 再利用量(トン) | 再利用率 |
---|---|---|---|
直近1年間 | 約350トン | 約347トン | 約99.1% |
- 回収された服のほとんどが再利用・再生されている高い実績
- 環境負荷の軽減、廃棄衣料の削減に大きく貢献
効果・メリット
効果 | 内容 |
---|---|
環境保全 | 廃棄衣料の削減、資源循環 |
被災地支援 | 毛布などの支援物資に活用 |
サステナブル社会 | 循環型ファッションの推進 |
消費者メリット | 割引券でお得に買い物 |
WEAR SHiFT商品ラインナップ
主な商品
商品名 | 特徴 | 価格帯 | 備考 |
---|---|---|---|
スタイリッシュスーツ(3ボタン段返り) | リサイクル素材使用、スタイリッシュなデザイン | – | セットアップ可 |
テーラードジャケット | 同上 | – | セットアップ可 |
ストレートパンツ | 同上 | – | セットアップ可 |
- これらの商品は、回収された服から再生された素材を活用
- 「WEAR SHiFT」タグ付きで販売
Q&A(よくある質問)
Q1. どんな服でも回収してもらえますか?
A1. 洋服の青山で購入したものでなくても、他ブランドの服も回収可能です。ただし、著しく破損したものや汚れが激しいものは回収できない場合があります。
Q2. 服を持っていくと何か特典はありますか?
A2. 回収1回につき、割引券がもらえます。割引券の内容や利用条件は店舗により異なる場合があります。
Q3. どの店舗でも回収していますか?
A3. 全国の洋服の青山店舗で実施していますが、一部店舗では未実施の場合もあるため、事前に公式サイト等でご確認ください。
Q4. 回収された服はどうなりますか?
A4. 状態の良いものは古着として再利用、その他は素材として再生され、新たな衣服や雑貨等に生まれ変わります。
Q5. WEAR SHiFT商品の品質は?
A5. 通常の商品と同等以上の品質基準で製造されています。リサイクル素材でも高い耐久性・デザイン性を実現しています。
まとめ
「WEAR SHiFT」は、着なくなった服を新たな価値ある製品へと生まれ変わらせる、画期的な循環型リサイクルプロジェクトです。
洋服の青山で買った服でなくてもOK、1着から気軽に参加でき、割引券ももらえるなど、消費者にもメリットが多いのが特徴です。
回収された服のほとんどが再利用されており、環境保全や被災地支援にもつながっています。
リサイクル素材を使ったスタイリッシュな商品も展開されており、サステナブルな社会の実現に大きく貢献しています。
あなたもぜひ「WEAR SHiFT」に参加し、「終わらない服」の循環に加わってみませんか?
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE