目次
西尾市でゴミを直接持ち込むには?施設、受付時間、持ち込み方法を解説
西尾市では、ごみを直接持ち込むことで、多量ごみや粗大ごみの処分が可能です。引越しや大掃除などで大量にごみが出るときや、通常の収集日に間に合わないときには便利な方法です。[1]
ゴミの持ち込みの基本的な流れ
- 市内在住かつ市内で発生したごみであることを確認されます(身分証明書の提示が必要)
- ごみはあらかじめ「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源物」に分別しておきます
- 係員の指示で自分で荷下ろしを行います
- 料金は重さで決まっており、受付時に精算します[1]
ゴミの持ち込み先の施設
主な搬入先
- 西尾市クリーンセンター(吉良町岡山大岩山65番地)
- 資源物は「常設資源ステーション」でも回収可能
- 市役所、米津町、平坂町、吉良町の4ヵ所
- 開場時間:午前10時~午後7時(年末年始除く)[3][1]
ゴミの持ち込みの予約方法
- 基本的に家庭ごみの自己搬入は予約不要です。ただし、事業系ごみの搬入時は「搬入物届」の提出が必要なので、事前に申請書を準備します。[1]
ゴミの持ち込みの料金と支払い方法
- 家庭ごみ:10kgにつき200円(100kg以下は無料)
- 事業ごみ:10kgにつき200円(10kg未満は10kg扱い)
- 支払いは受付で現金精算[2][1]
- 令和12年度以降は家庭ごみ100kg以下無料が廃止予定[2][1]
ゴミの持ち込み可能な種類と注意点
- 可燃ごみ、可燃粗大ごみ(家具類、布団など)、不燃ごみ、不燃粗大ごみ(金物類等)、資源物(新聞、段ボール、雑誌、小型家電、ペットボトル、缶・びん等)[3][1]
- 剪定枝・竹・木くずは、他のごみと混ぜずに分別して搬入
- 衣類・天ぷら廃油は常設資源ステーションへ。ただし、汚れた衣類は可燃ごみ[3][1]
- 仕分けされていないと受付不可の場合あり[1]
ゴミの持ち込みできないものの例
- 西尾市外で発生したごみ
- 家電リサイクル法対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機等)
- パソコン
- 危険物(ガスボンベ、農薬、医療廃棄物など)
- 事業所・工場等から出るごみのうち、一般廃棄物として認められないもの[3][1]
ゴミの持ち込み時のよくある質問
- 身分証明書は必須ですか?
→ 市民か市内発生ごみか確認のため必須です。[1] - どんな車で運んだらいい?
→ 自家用車・軽トラックなどでOKですが、過積載に注意を。[1] - 受付に並ぶ混雑する時間は?
→ 土曜日や特定行動週間は混みやすいので平日昼間が狙い目です。[1]
ゴミの持ち込みのメリット・デメリット
メリット
- すぐに処分できる
- 収集日を待たずに大量処分可能
デメリット
- 自己搬入の手間と運搬手段が必要
- 搬入時に分別や料金準備が必要[1]
西尾市で戸別収集を申し込むには?
西尾市では戸別収集サービスも利用できます。通常収集では出せない粗大ごみや大量ごみの自宅前回収が可能です。市のホームページやごみ担当窓口で案内されています。
戸別収集の基本的な流れ
- 電話やインターネットから事前申し込み
- 指定の日に自宅前や指定場所にごみを出す
- 作業員が回収に来る
- 料金は事前精算または後日支払い
戸別収集の予約方法
- 環境業務課へ電話で申し込み、またはインターネット申込フォームを利用。[1]
- 事前に出すごみの内容・数量などを伝えるとスムーズです。
戸別収集の料金と支払い方法
- ごみの種類や重量、個数によって料金が決まります。一般的な目安は10kgごと200円ですが、詳細は申し込み時に案内されます。[2][1]
- 支払いは現金、または事前納付書の場合もあり。
戸別収集が可能なゴミの種類と注意点
- 家具(タンス、机、椅子、布団など)
- 小型家電や大型ごみ(リサイクル家電以外)
- 一時多量(引越しのごみなど)
注意:
- 分別はしておきましょう
- 市外・事業系ごみは不可
戸別収集できないものの例
- リサイクル家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)
- パソコン
- 事業系、産業廃棄物
- 危険物[3][1]
戸別収集のよくある質問
- 何日前までに申し込めばいい?
→ できるだけ早めに。混雑時は直前だと希望日に取れないことがあります。 - キャンセルや変更はできる?
→ 可能ですが、できれば早めに連絡を。[1]
戸別収集のメリット・デメリット
メリット
- 自宅まで収集に来てくれる
- 重い・大きいものでも安心
デメリット
- 予約が必要で、希望日が取れない場合も
- 自己搬入より料金が高くなりがち
戸別収集とゴミ持ち込みの比較
ゴミ持ち込み | 戸別収集 | |
---|---|---|
便利さ | 自分で運ぶ必要あり | 自宅回収で手間なし |
料金 | ~100kg無料、以降200円/10kg | 内容に応じた料金(目安200円/10kg) |
スピード | 当日処分できる | 予約制、希望日回収 |
おすすめケース | 大量一括処分・すぐ処分したい | 大物・重いごみ・運べない時 |
西尾市のごみ持ち込み・戸別収集は、用途や量、希望に合わせて選ぶのがコツです。不明な点は必ず市の公式ページや環境業務課で最新情報を確認しましょう。[2][3][1]
情報源
[1] 西尾市クリーンセンター 利用案内 https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/gomi/1001396/1001880.html
[2] ごみ処理手数料の改定|西尾市公式ウェブサイト https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/gomi/1001396/1008261.html
[3] 常設資源ステーション|西尾市公式ウェブサイト https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/gomi/1001393/1001846.html