茅ヶ崎市・寒川町のごみ・資源物を自分で持ち込む方法を、分かりやすく解説します[1][2][3]。
1. 持ち込みできるごみ・資源物
一般ごみ(環境事業センター)
茅ヶ崎市・寒川町のご家庭から出る「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「大型ごみ」等の大型や多量ごみが自己搬入できます[1]。
- 搬入できるもの
- 燃やせるごみ
- 燃やせないごみ
- 大型ごみ・特定大型ごみ(茅ヶ崎市)
- 可燃ごみ・可燃粗大ごみ・不燃ごみや大型ごみ等(寒川町)
- 搬入できないもの
- 家電リサイクル法対象品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)
- パソコン(家庭用)
- 危険物(塗料、農薬、バッテリー、タイヤ、石綿など)
- 土・砂・コンクリート・瓦・タイル類
- ピアノや農機具、エンジン付き芝刈機など[1]
資源物
「びん」「かん」「ペットボトル」「古紙」「金属」「衣類」など資源物は専用施設へ搬入します[2]。
- 搬入できるもの
- びん、かん、スプレー缶
- ペットボトル
- 古紙・衣類・布類
- プラ容器包装
- 金属類、廃食用油
- 搬入できないもの
- 一般ごみや大型ごみ(要環境事業センターへ)
- 家電リサイクル品、危険物など[2]
2. 搬入の手順と準備
一般ごみ(環境事業センター)
- 指定の入口からセンター施設に車で進入。
- 指示に従い建物を通過後、計量棟でごみの計量・受付。
- 計量カードを受け取り、作業指示でごみを車から降ろす(バック駐車推奨)。
- 再度計量棟で再計量・料金精算後、出口へ[1]。
- 搬入時に必要なもの
- 免許証など住所が分かるもの(本人確認)
- 分かりやすく積んだごみ
- 現金(手数料精算用)
- 持ち込みは本人のみ(代理や親族の場合は事前連絡要)
資源物(専用施設)
- 寒川広域リサイクルセンター(寒川町宮山)
- 茅ヶ崎市資源分別回収協同組合(茅ヶ崎市今宿)
受付で免許証等を提示し、分別して搬入するだけ(手数料無料)[2]。
3. 営業日・受付時間
施設・区分 | 受付曜日・時間 | 備考 |
---|---|---|
環境事業センター | 月~金 9:00~11:45、13:00~16:30 | 土日不可、祝日可[1] |
寒川リサイクル | 月~土 9:00~11:45、13:00~16:30 | 日不可、祝日可[2] |
今宿分別協同組合 | 月~金 9:00~11:45、13:00~16:30 第1・3土曜 9:00~11:45 | 日・第2・4・5土曜不可、祝日可[2] |
4. 費用(処理手数料)
区分 | 基本料金 | 加算 | 支払方法 |
---|---|---|---|
一般家庭ごみ(環境センター) | 100kgまで:1,400円[1] | 10kg超ごとに140円追加 | 現金(収入証紙不可) |
資源物(リサイクル施設) | 無料[2] | なし | 無料 |
事業系一般廃棄物 | 10kgごと280円 | 現金 |
5. 注意点・ポイント
- 持ち込み用車両は「全長5.2m以下・3t車まで」に限る[1]。
- 必ず本人が持ち込む(やむを得ない場合は事前連絡、親族に限る)[1]。
- 場内で分別できないため、事前分別必須[1]。
- 荷下ろしは自分で作業(軍手・作業着推奨)[1][3]。
- 雨天滑りやすくなるため注意、サンダル禁止[1]。
- 大型連休・年末年始は混雑しやすい[1]。
- 資源物施設は祝日OK、日曜や土曜に制限あり[2]。
6. 搬入先・連絡先一覧
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
環境事業センター(ごみ) | 茅ヶ崎市萩園836 | 0467-58-4299 |
寒川広域リサイクルセンター(資源物) | 寒川町宮山2524 | 0467-74-5547 |
茅ヶ崎市資源分別回収協同組合(資源物) | 茅ヶ崎市今宿829 | 0467-57-8310 |
7. よくある質問(FAQ)
- Q. 指定ごみ袋は必要?
- A. 持ち込み時は必要ありません[1]。
- Q. 代理で搬入できる?
- A. 本人が原則だが、やむを得ない時は親族のみで事前連絡必須[1]。
- Q. どんなごみもOK?
- A. 搬入不可品(家電リサイクル対象・危険物等)は不可[1][2]。
まとめ
茅ヶ崎市・寒川町では、臨時に大量ごみ・資源物が出た際はセンターに自己搬入が可能です。事前分別・本人確認・車両や持込制限の確認を確実に行い、ルールを守って安全に搬入してください[1][2][3]。
情報源
[1] ごみの自己搬入について https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankyo/gomi/1003253.html
[2] 資源物の自己搬入について|茅ヶ崎市 https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankyo/gomi/1003254.html
[3] 西宮市の「西部総合処理センター」へ粗大ごみを持ち込む際の … https://imada-unsou.com/motikomi/