国立市ごみ持ち込み完全ガイド|環境センターで粗大ごみ・家庭ごみを処分


目次

目次


サービス概要

国立市では、家庭ごみや粗大ごみを国立市環境センターへ持ち込むことができます。引越しや大掃除の際に便利で、戸別収集との違いもあるため、初めてでも安心して利用できるよう解説します。[1][2][3][4][5]


持ち込みできる人・対象

  • 国立市在住の本人または同居の親族が対象です。[4][5][1]
  • 持ち込み時に【免許証・保険証など本人確認書類】が必要です。[5][1]
  • 排出者本人以外が持ち込む場合は申請書類が必要。詳細は環境センターに要問い合わせ。[4][5]

持ち込みできるごみの種類

種類持ち込み可否主な注意点
家庭ごみ分別必須・市内発生分のみ
粗大ごみ10点以上は事前予約必要
危険物・有害ごみ×持ち込み不可
事業所ごみ×持ち込み不可
  • 持ち込み可能なのは「市が処理可能なごみ」かつ「分別済み」のもののみ。[7][5][4]

持ち込み方法・手順

  1. 【事前予約】は10点以上の粗大ごみ、40L以上の袋10袋超は必要。[2][1][5][4]
  2. 環境センター(国立市谷保6-26-17)へ搬入。受付時間は平日・祝日9:00~12:00/13:00~16:00(年末年始除く)。[3][6][1][2][5]
  3. 入場時に本人確認を行い、ゴミを分別して搬入。[1][5][4]
  4. 職員の指示に従い、ゴミの計量・現金支払い・指定場所へ搬入。[2][5][1]

必要な準備

  • 本人確認書類(免許証・保険証等)。[5][1]
  • 現金(処理手数料支払い用)(処理券は使えません)。[6][3][1]
  • ごみの【分別】を徹底。[4][5]
  • 事前予約が必要な場合は、電話(042-572-2172)で予約。[1][5][4]

費用・料金

  • 粗大ごみは品目ごとに料金設定されており、市収集時の約4分の3の金額。[3][2][1]
  • 家庭ごみ等は1kgあたり45円(現金払いのみ)。[8][2][5][4]
品目・種類料金
家庭ごみ1kgあたり45円[2][5][8]
粗大ごみ例:アイロン台200円/ソファー1,500円(持込は約4/3)[3]
支払い方法現金のみ(処理券不可)[1][6]

持ち込み時の注意事項

  • 必ず分別済みのごみを持ち込み。[5][4]
  • 持ち込みは排出者本人または同居の家族に限る。[1][4][5]
  • 大量持込(10点以上等)は予約必須。無断大量持込不可。[2][4][5][1]
  • 危険物や事業所ごみは不可。わからない場合は事前に確認。[7][4][1]
  • 現金以外での支払い不可。処理券(シール)は使えません。[6][3][1]

よくある質問Q&A

Q. 事前予約は必要?
A. 一度に10点未満の粗大ごみ・家庭ごみ10袋未満なら予約不要。それ以上は電話予約。[2][4][5][1]

Q. 支払い方法は?
A. 現金のみ。粗大ごみ処理券やシールは使えません。[3][6][1]

Q. 本人以外でも持ち込める?
A. 基本は本人か同居家族のみ。代理の場合は申請書類が必要。[4][5][1]

Q. 持ち込める時間・場所は?
A. 谷保6-26-17、月~金・祝日9:00~12:00/13:00~16:00(年末年始除く)。[6][3][5][1][2]


まとめ

国立市でごみ持ち込みをしたい場合は、本人確認書類と現金を必ず用意し、品目ごと・分別ルールを守ることが大切です。受付時間や大量持込時の予約なども確認し、安心・確実な持ち込み処分をしましょう。[3][5][6][1][2]


お問い合わせ:国立市環境センター(042-572-2172)[5][1]

情報源
[1] 国立市粗大ごみの捨て方 持ち込みできる?料金は?徹底解説! https://www.r-e-hayashi.com/area/tokyo/kunitati-shi/
[2] 国立市の粗大ゴミの処分方法|出し方から回収方法・料金まで https://sodaigomi-kaishutai.com/area/kunitachi-shi/
[3] 国立市粗大ごみ出し方!持ち込みできる?お得に処分する方法も https://oikura.jp/magazine/coarse-dust040/
[4] 国立市環境センターへの家庭ごみ持ち込みについて https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0436/1614303837276.html
[5] 一度に大量のごみを処分する場合について https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0436/1614305030482.html
[6] 粗大ごみの出し方 https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0436/1614238531820.html
[7] ごみの出し方 https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kurashi/gomi_recycle/3/1/1/index.html
[8] ごみの出し方などについての相談先 https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0436/10412.html

この記事を書いた人

目次