目次
目次
はじめに
忠岡町では、家庭ごみを自分でクリーンセンターに搬入する場合、いくつかのルールや手続きが定められています。本ガイドでは、公式資料をもとに、自己搬入の手順や分別方法、注意点、搬入できないごみの種類などをわかりやすく解説します。表やQ&Aを交えて、初めての方でも安心して利用できる内容になっています。
自己搬入の流れと注意点
1. 事前連絡
項目 | 内容 |
---|---|
連絡先 | クリーンセンター(TEL: 072-423-2663) |
受付時間 | 平日 9:30~16:00/土曜 9:30~12:00 |
休業日 | 日曜・祝日・年末年始 |
ポイント
- 必ず事前に電話で連絡し、搬入希望日時を伝えてください。
- 連絡なしでの搬入はできません。
2. 搬入受付・申請手続き
項目 | 内容 |
---|---|
受付場所 | クリーンセンター計量受付 |
必要書類 | 申請書(現地で記入)、運転免許証(住所確認用) |
搬入できる人 | 忠岡町在住の住民のみ |
搬入できる車両 | 普通乗用車、軽トラック(大型車両は不可) |
忠岡町外のごみ/車両 | 搬入不可 |
ポイント
- 申請書の記入と運転免許証の提示が必須です。
- 忠岡町外のごみや、町外ナンバーの車両は受け付けません。
3. ごみの分別
- 事前に分別を行い、分別が不十分な場合は持ち帰りとなることがあります。
- 小物類は分別グループごとにビニール袋等にまとめてください。
ごみの分別方法と分別グループ一覧
分別グループ早見表
分別グループ | 主な品目例 | 注意点・備考 |
---|---|---|
紙類・木類 | 家具、剪定枝(太さ30㎝・長さ2m以下)、ラティス、工作木屑、紙くず、草、すだれ、書類など | 段ボール・雑誌・新聞は集団回収へ |
布類・プラスチック類 | 古着、古布、布団、座布団、カーペット、ビデオテープ、CD、おもちゃ、靴、鞄、発泡スチロール、ベビーシート、ヘルメットなど | 古着・古布は集団回収も利用可能 |
金属等の不燃物 | 鍋、傘、自転車、金属ラック、ミシン、工具、電化製品(リサイクル指定品除く)、照明器具、コード類、座椅子、マッサージ機、健康器具など | |
ガラス・陶器類 | ガラス、陶器、食器、蛍光灯、電球、乾電池 | |
容器類 | 空きびん、空き缶、ペットボトル |
備考
- 小物類は分別グループごとに袋詰めしてください。
- 段ボール・雑誌・新聞、古着・古布は地区の集団回収を利用しましょう。
搬入できないごみ一覧
搬入不可品目一覧表
分類 | 搬入不可品目例 | 理由・備考 |
---|---|---|
大型・特殊品 | ピアノ、オルガン、エレクトーン | 大型・処理困難 |
車関連 | 車のタイヤ、座席、部品、オートバイ | 専門処理が必要 |
危険物 | 消火器、プロパンガスボンベ、耐火金庫、充電式電池、廃油、劇薬、毒物 | 危険・法規制 |
建築廃材 | 土砂、がれき、瓦、ブロック、煉瓦、コンクリート類、建築廃材 | 産業廃棄物 |
家の工事廃材 | 流し台、洗面台、浴槽、温水器など | 産業廃棄物 |
農業関連 | 農機具 | 専門処理が必要 |
リサイクル指定品 | テレビ(ブラウン管・液晶・有機EL)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、パソコン | 家電リサイクル法対象 |
注意事項
- 上記以外にも、分別が不十分な場合や、現場判断で搬入不可となる場合があります。
よくある質問(Q&A)
Q1. 町外のごみや町外ナンバーの車で持ち込めますか?
A. 忠岡町在住の方のみ、町内のごみに限り搬入できます。町外のごみや町外ナンバーの車両は受け付けません。
Q2. どんな車でも搬入できますか?
A. 普通乗用車または軽トラックのみ可能です。大型車両は不可です。
Q3. 事前連絡なしで持ち込んでもいいですか?
A. 必ず事前にクリーンセンターへ電話連絡が必要です。
Q4. 搬入できないごみはどうすればいいですか?
A. 家電リサイクル法対象品は販売店や指定引取場所へ、危険物や産業廃棄物は専門業者に相談してください。
Q5. 古着や段ボールは持ち込めますか?
A. 古着・古布、段ボール・新聞・雑誌は地区の集団回収をご利用ください。
Q6. 分別が不十分な場合はどうなりますか?
A. 分別ができていない場合は持ち帰りとなることがあります。
まとめ
忠岡町の家庭ごみ自己搬入制度は、住民の利便性向上とごみの適正処理のために設けられています。
ポイントは以下の通りです。
- 必ず事前連絡を行うこと
- 申請書記入と本人確認(運転免許証)の徹底
- 分別ルールの遵守(分別が不十分な場合は持ち帰り)
- 搬入できるごみ・できないごみの確認
- 指定車両の利用(普通車・軽トラックのみ)
ごみの適正な分別・搬入は、地域の環境美化と資源循環のためにとても大切です。
ルールを守って、快適で安全なごみ搬入を心がけましょう。
公式情報・お問い合わせ
- クリーンセンター(TEL: 072-423-2663)
- 忠岡町公式ホームページ
忠岡町ホームページ
尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE