エアロパーツの処分方法と再利用方法

close up of red formula race car rear end

目次

目次

  1. エアロパーツって何?
  2. エアロパーツの処分方法
  1. エアロパーツの再利用方法
  1. Q&A よくある質問
  2. まとめ

エアロパーツって何?

エアロパーツは、車のバンパーやスポイラー・サイドステップなど、空気(エアロダイナミクス)の働きをよくするためにつける外装パーツです。見た目を格好よくしたり、燃費や走行性能をアップさせたりする役割があります。
エアロパーツには、プラスチック、FRP(強化プラスチック)、カーボン、アルミなどいろいろな素材があります。


エアロパーツの処分方法

いらなくなったエアロパーツ、どうやって捨てればいい?安全に、法令を守って処分しよう!

自治体で処分する方法

  • 大型ごみ(粗大ごみ)として自治体へ申請
    多くの自治体では、エアロパーツは通常のごみとしては処分できないことが多いです[1][2]。
  • サイズや素材によってルールが違う
    小さいパーツやプラスチック製品は「不燃ごみ」として回収できる場合もありますが、ほとんどは「粗大ごみ扱い」になります。
  • 申請方法・注意点
    自治体の粗大ごみ受付センターやホームページで、受け入れ可否や方法を確認し、事前に申し込みする必要があります[2]。
自治体名処分方法備考
東京23区粗大ごみ30cm以上・要申込・費用数百円
名古屋市不燃ごみ指定袋利用・サイズ制限あり
大阪市回収不可業者に依頼

参考:[車のパーツの処分方法まとめ][2][1]


専門業者・不用品回収業者に依頼する方法

  • 不用品回収業者なら自宅まで回収してくれる
    専門の業者に頼めば、持込・自宅回収どちらも可能。費用は数千円~ですが、手間いらずです[3][4]。
  • 違法業者に注意!
    自動車リサイクル法・廃棄物処理法に違反する業者を使うと、罰則対象になる場合があります。必ず認可業者を選びましょう[5][6][7][8]。

ディーラー・カーショップで引き取ってもらう

  • カーショップやディーラーは、エアロパーツの交換時に古いパーツを引き取ってくれる場合あり
  • 引取費用がかかることもあるが、処分やリサイクルまで任せられるので安心[9][10]。

フリマ・ネットで売却する

  • 中古ショップやネットオークション(ヤフオク・メルカリなど)で販売できる
  • 状態が良ければ高値になることも!
    傷が少ない品は、改造したい人などに人気です[11][12][13]。
処分方法費用・収益おすすめ度
自治体の粗大ごみ数百円~★★★
不用品回収業者数千円~★★
カーショップ・ディーラー無料or有料★★
フリマ・オークション売却益★★★

エアロパーツの再利用方法

捨てるだけが処分じゃない!エアロパーツを賢く再利用しよう。

パーツ修理・リペア

  • 割れたり欠けたエアロは、専用接着剤や溶接で修理可能[14]。
  • アルミパーツ:アルミ用溶接機、プラズマ切断機などを使えば再生できる。
  • FRPやプラスチック:FRP修理材やパテで補修できる。自分で直せる方法もある。

再塗装・リフレッシュ

  • 塗装してデザインチェンジ・再生
    缶スプレーやプロの塗装でリフレッシュ可能。色あせや傷もキレイによみがえる[15]。
  • 中古塗装済みパーツは再塗装が難しいけれど、プロなら可能。

DIYアイデア

  • 形を活かしてガーデニング用プランター・家のデコレーション・収納箱などにもリメイク可能です。
  • 割れたパーツも工夫次第でアート作品や模型素材にできる。

中古パーツとして売る・譲る

  • リサイクルパーツショップやネットで売却
    事故車から軽微な傷のパーツだけをリサイクルしている業者もある[16]。
  • 友人や知人に譲る、SNSで希望者を探すのも再利用の一つです。
再利用方法ポイント費用・収益
修理・リペア溶接・接着で強度回復小~中
再塗装リフレッシュ好きな色やデザインに変更中~高
DIY・アート作品形を生かして新しい利用に
中古売却・譲渡現金化/環境にやさしい

Q&A よくある質問

Q. 粗大ごみでエアロパーツを捨ててもいいの?
A. 多くの自治体ではサイズや素材によって可否が異なるので、事前に確認しましょう。不明な点は自治体の担当窓口に問い合わせを。

Q. 無料で処分できるところはある?
A. 一部の自治体やディーラー・カーショップで、交換時に無料で引き取ってくれる場合もあります。ただし不用品回収業者や一部の専門業者は有料です[17][3][4][10]。

Q. 個人で廃車から部品を外して使っても大丈夫?
A. 使用済自動車からパーツを取り出すことは自動車リサイクル法・廃棄物処理法により認可業者のみが可能。個人が無許可でやると罰則(懲役・罰金)の対象になります[5][6][7][8][18][19]。

Q. 売却時のコツは?
A. 型番・車種名・年式・傷状態・付属品を詳しく伝え、写真を載せると高値がつきやすいです。


まとめ

  • エアロパーツは自治体のルールや専門業者のサービスを使い、法律を守って安全に処分しましょう。
  • 修理・塗装で再利用フリマ・中古ショップで売却・譲渡など、さまざまな再利用方法があります。
  • 自動車リサイクル法・廃棄物処理法などの法令遵守が必須であり、違法行為は厳禁です。
  • 迷ったら、自分の住む市区町村や認可業者に必ず確認することが大切です!

参考情報とリンク

  • [車のパーツを処分する方法5選][17][1]
  • [車の部品の処分方法まとめ][2][10]
  • [自動車リサイクル法について(経済産業省)][18]
  • [エアロパーツ修理・溶接技術][14]
  • [不要部品のリサイクル・再生技術][16]

重要ポイント早見表

項目ポイント
エアロパーツのごみ分別自治体ごとに粗大ごみ・不燃ごみなど違う
不用品回収・専門業者有料~無料。認可業者利用が必須
修理・塗装の再利用接着・溶接・再塗装でDIY可能
フリマ・中古売却方法型番・状態説明・写真掲載が高値ポイント
法律・リサイクルの仕組み自動車リサイクル法・廃棄物処理法順守必須

このページは「だれでも分かる」を目指して、わかりやすい言葉でまとめました。
困った時は、おうちの人や専門業者、自治体に相談しましょう!


情報源
[1] カー用品 – 不用品回収・買取業者をお探しならパワーセラーへ https://www.2060.jp/column/car/
[2] クルマの余ったパーツはどう処分するのが正解? … https://www.webcartop.jp/2024/03/1300010/
[3] 車のパーツ別の処分方法と処分費用相場!自動車部品の処分 … https://sodaigomi-kaishutai.com/topics/l_kenta_tanpin_syobun_kurumapaatu/
[4] エアロパーツの廃棄は大阪の不用品回収業者を利用しましょう http://www.osoujimasa.net/post-1087/
[5] 部品取りとは?その方法と注意点を紹介 https://www.urawa-kaitai.co.jp/accidentcar_purchasing/%E9%83%A8%E5%93%81%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
[6] 廃車の使える部品は自分で取り外していいの? https://www.hanamaru870.net/column/%E5%BB%83%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E9%83%A8%E5%93%81%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F/
[7] 廃車の部品取りは違法なので要注意!部品取りできるパーツと … https://car-days.fun/blog/column/30019
[8] 廃車時はパーツを外して買取してもらうべき?注意点や高く売る … https://www.goodspeed.ne.jp/kaitori/175418/
[9] 車のエアロパーツを処分したいのですが。。 – 修復不可能の … https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212371697
[10] 車のパーツの処分方法7選!無料で捨てられる?売却のコツも … https://topservice-nagoya.net/column/car-parts-disposal/
[11] 不要な車の部品、どう処分する?適切に廃棄するための3つの … https://kotohira-motors.com/column/3783.html/
[12] エアロパーツ取付後の処分 – フリード – クチコミ掲示板 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=21548071/
[13] 車のパーツ(部品)を処分したい!買取などの方法をご紹介! https://magazine.cartune.me/articles/2297
[14] 車のエアロパーツの修理!会社のプラズマ切断機、半自動溶接機 https://www.weldtool.jp/article/yousetsu-sozai/8829
[15] 塗装済み中古バンパーの再塗装は、プロでも大変な作業 https://www.diylabo.jp/column/column-1475.html
[16] 取扱商品紹介 |越谷フェンダー https://www.renovate.jp/intro/
[17] 車のパーツを処分する方法5選を詳しく解説。タイヤ、マフラー https://www.2060.jp/column/car/post258/
[18] 自動車リサイクル法とは(METI/経済産業省) https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/automobile_recycle/about/recycle/recycle.html
[19] 廃車にするとマフラーとかエアロとかって回収できますか? https://carnext.jp/chiebukuro/2943/
[20] 『車を板金する際に取り外したエアロパーツは取り付け不可な … https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/alphard/chiebukuro/detail/?qid=10278825390

この記事を書いた人

目次