目次
目次
サービス概要
いいことシップは、全国から不用品を受け付け、寄付やリユースを通して国内外の子どもたちの支援や様々な社会貢献団体へ寄付金を届ける活動を行っています。段ボールに品物を詰めて送るだけで、1箱ごとに100円が指定された団体等へ寄付されます。
寄付方法と流れ
主な流れ
- 品物を詰める
- 段ボール箱に入れてください(サイズ指定なし。スーパー等の無料段ボールで可)。
- 直接持込なら45リットル以上のビニール袋も可(予約必須)。
- 送り主情報の記載必須
- 匿名や「同上」は不可。必ず名前・住所を記載。
- 全国の集荷センターに発送
- 送料は自己負担です。
- 送り状備考欄に希望の寄付先を記載できます。
- 受け付けられる品目例
- 洋服、ぬいぐるみ、おもちゃ、食器、家電(小型)、本(絵本・英語本)など
- 不可:使用困難な物、汚れ・破損品、大型家具等。
- センター到着後の流れ
- 提携先企業等によるリユース、販売
- 段ボール1箱ごとに100円が指定先に寄付
受付拠点・全集荷センター一覧
センター名 | 住所 | 電話番号 | 備考 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
相模原本部 | 〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名2242-1 | 0120-976-329 | 神奈川県 | 10:00~17:00※日曜休 |
八王子センター | 〒193-0944 東京都八王子市館町349-1 | 0120-976-329 | 東京都 | 10:00~17:00 |
横浜緑センター | 〒226-0021 神奈川県横浜市緑区北八朔町1498 | 0120-976-329 | 神奈川県、緑区 | |
大阪集荷センター | 〒577-0004 大阪府東大阪市稲田新町2-2-7 | 0120-976-329 | 大阪府 | 10:00~17:00※第2・4日曜休 |
関西総合集荷センター | 〒651-2404 兵庫県神戸市西区岩岡町古郷1459-1 | 0120-976-329 | 兵庫県、神戸 | 10:00~17:00※休業日は土日祝 |
札幌集荷センター(クローバーズ) | 〒005-0004 札幌市南区澄川4条2-4-12澄川88ビル2F | 0120-976-329 | 北海道(食器受付不可) | 10:00~15:00平日のみ |
※直接持込の場合は必ず事前連絡が必要
Q&A(よくある質問)
発送・申し込みに関する質問
- Q:大阪府以外から送ることは可能?
A:全国から受け付けています。 - Q:申し込みは必要?
A:不要。ただし直接持込は要予約。 - Q:匿名で送れる?
A:不可。必ず送り主名と住所の記載が必要。 - Q:費用は?
A:送料のみ自己負担。それ以外は不要。 - Q:送りたいものの種類は?
A:衣類、ぬいぐるみ、おもちゃ、食器、ベビー用品、小型家電、本(絵本・英語本)など。 - Q:送れないものは?
A:破損・欠品品、洗浄や修理が必要なもの、目立つ汚れやカビがあるもの、家具(大型)、削れた鉛筆など。 - Q:梱包はどうしたら?
A:段ボール推奨。割れ物は緩衝材必須。圧縮袋での梱包もOK。 - Q:寄付金はどこから?
A:品物の販売によって運営会社が1箱ごとに100円を負担・送金。 - Q:寄付先の指定は?
A:備考欄へ記載。寄付先一覧から選択。リスト外は不可。
直接持ち込みについて
- Q:持込可能拠点は?
A:全センターで可。必ず事前予約&必要情報の連絡が必要。 - Q:段ボールなしでもいい?
A:45リットル以上の袋でOK。ただしできる限り箱を推奨。 - Q:持込み時に必要な情報
- 名前
- 希望日・時間
- センター名
- 品物の種別
- 箱or袋数
その他
- Q:寄付先はどこ? 日本赤十字社、日本ユニセフ協会、世界の子どもにワクチンを(日本委員会)、国境なき医師団、日本ハタチ基金、各自治体の子ども・福祉基金など多数。
- Q:受取れない場合の対応は? 原則返送(着払い)。ただし、実際は返送事例はほとんどない。
- Q:1箱100円以外のプランは? 「いいことシップ+プラス」で査定額全額寄付も可能(要事前査定申込)
- Q:送付伝票の品名記入について 「ぬいぐるみ」や「おもちゃ」などの具体的な品名が必要。
まとめ
- いいことシップは大阪だけでなく日本全国から不用品寄付を受け付けており、個人負担は送料のみです。
- 主な集荷拠点は全国5ヵ所+札幌(クローバーズ含む)、全拠点で直接持込可能。住所・営業時間・必要注意点もしっかり公開されています。
- 送れる品物、受付方法、寄付の流れなど丁寧なサポート体制があり、寄付金が社会貢献団体へ確実に届く仕組みです。
- 詳細な情報は公式サイトのQ&A欄やサービスフロー説明を参照することで、送り手が迷いなく寄付できるようになっています。