MENU

引越しの時の冷蔵庫だけ運搬したい場合はどうすれば良い?

当ページのリンクには広告が含まれています。

引越しといえば、家電などの運搬を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

しかし運搬前には準備が必要なものもあり、その中には冷蔵庫が含まれています。

今回は引越の際に、冷蔵庫を運んでもらう時の注意点や事前準備について、詳しくご説明していきます。

これから引越しを控えている方や、自分で引越し作業をして、冷蔵庫を運送会社に運搬してもらう方などはぜひ参考にしてください。

目次

新居に冷蔵庫を運搬するときの必要な準備2つ

引越しの当日までに運搬するための準備は2つあります。

  • 冷蔵庫の中身の整理
  • 水抜きと霜取り

順に解説していきましょう。

冷蔵庫の中身整理

最初に冷蔵庫の内部の整理と処分作業をします。

大前提として、冷蔵庫の中身に物が入っている状態では、引越し業者は運搬してくれません。

常温保存の調味料や加工食品は、段ボールに詰めた状態だと運搬してくれますが、生物の食料品は運搬してくれないので注意してください。

引越しに近づくにつれて困らないためには、引越しの一週間前からは新しい食材の購入を控え、引越し当日はスムーズに運べるように冷蔵庫内の食材は計画的に消費、または処分していくことが大切になります。

冷凍食品や冷凍した物は、早めに消費するように心がけましょう。

さらに賞味期限切れの食材や調味料が冷蔵庫に入っていると気づいてないこともあるため、引越しを機に見直してみましょう。

そして引越し直前の生ごみを出せる日はいつなのかを確認して、冷蔵庫の中を確実に空にできるように動くことが大切です。

引越しの前日までに電源を抜いて水抜きと霜取りをする

電源が入っている冷蔵庫は、常に冷却器が稼働しているため、内部には霜が付着しています。

引越しまでに霜が完全に取れていないと、運搬中に水漏れが発生する可能性があります。

そのため引越しの前日までに電源を抜いて霜を溶かす「霜取り」と、溶けた水を抜く「水抜き」の作業が必要になります。

霜が完全に溶けるのは、季節によって変動がありますが半日ほどの時間を要するため、前日のお昼頃には霜取りを始めると良いでしょう。

はじめに冷蔵庫の周辺に不要なバスタオルなどを敷いて、溶けた水で床が汚れないようにし、冷蔵庫の電源は抜いてドアを開けたままにしておきます。

やがて冷蔵庫内部の霜が溶けて「蒸発皿」に水が溜まるので、その溜まった水を捨てると「水抜き」作業が完了します。

冷蔵庫の機種によって蒸発皿の位置が異なっており、機種によっては蒸発皿を外せないものも存在するため、蒸発皿の位置を引越しする1週間前には確認しておくと安心です。

そして最近では、霜取り作業を自動で完了してくれる機能もあるので、使用している冷蔵庫の機種を確認し、霜取りのやり方も今一度確認しておくと良いでしょう。

新住居で冷蔵庫を設置してからの注意点

新住居に到着して冷蔵庫を設置したら、さっそく食材を入れようとする方が多いと思います。

しかし、冷蔵庫の設置が終わったら注意することもあります。

以下、注意点2点をまとめました。

まずは1~2時間程待機してから電源を入れる

冷蔵庫内部には、冷却のために必要なオイルが入っています。

冷蔵庫の運搬中は斜めになることがほとんどで、その動きにオイルも連動してしまうため、オイルが元にあった位置に戻るのを待った後に電源を入れる必要があります。

そのため、新住居に到着して冷蔵庫を設置した後は、約1~2時間待機してから電源を入れるようにしましょう。

冷蔵庫内がしっかり冷えてから食材を入れる

冷蔵庫が十分に冷えるには、約3〜4時間ほどの時間を要します。

冷蔵庫内が十分に冷えてない状態で食材を入れてしまうと、食材が傷んでしまう可能性があるため、しっかりと冷蔵庫内が冷えたのを確認したら補充するようにしましょう。

冷蔵庫は自力で運べる?

前述したとおり冷蔵庫内の中身を空にして、確実に霜取りと水抜き作業を行えば自力で運搬できます。

冷蔵庫のドアや引き出しが運搬の衝撃で開かないように、養生テープなどでしっかりと固定して厚手の毛布などの生地で養生しておきます。

冷蔵庫は横にすると故障の原因になる

自力で冷蔵庫を運搬する際は、横にしないことを心がけましょう。

冷蔵庫を横に倒してしまうと、冷却システムへ冷蔵庫内部に内臓されているオイルが侵入し、故障の原因になってしまいます。

トラックから降ろす時や、階段などで一時的に横になる分には問題ありませんが、完全に横にして運搬するのは避けましょう。

冷蔵庫を横に倒して運搬するときの注意点

冷蔵庫を立てたままの状態でトラックなどに積み込めない場合は、厚い毛布などの生地で冷蔵庫を包み、側面を下にした状態でトラックに積みます。

前述したとおり、新住居に到着した後はすぐに電源を入れるのは避け、半日ほど放置してオイルが元の位置に戻るのを待機します。

しかしご紹介した運搬方法でも、必ず故障しないとは限りません。

冷蔵庫のメーカーへ作業前に必ず電話をし、運搬方法や注意点を問い合わせすることをオススメします。

いずれも自力で冷蔵庫を運搬をする場合は、内臓されているオイルが流れ出てきて故障する可能性もありますので、引越しや運搬作業に慣れた引越し業者に依頼するのが安心できます。

冷蔵庫のみを運搬してもらう方法もある

自力で引越しする際、冷蔵庫のみを運送会社に依頼して運搬してもらうこともできます。

引越しは自力でしたいが、家電や家具などといった大型家電のみを運搬してもらいたい方は、それに見合ったプランを利用するのをオススメします。

しかし自力で引越しをする方は、なるべく引越し費用をかけずに新住居へ移りたいと考えているのではないでしょうか。

そんな方は、クロネコヤマトのらくらく家財宅急便を利用すると、安い費用で冷蔵庫のみを運搬できます。

冷蔵庫の他にも、洗濯機などの大型家電と家具を、一点から運搬してくれます。

料金については冷蔵庫の重さや大きさ、運搬する距離などによって変わってきますが、梱包もしてくれるため、自分への負担もかからず安心です。

しかし規定のサイズを1cmでもオーバーしてしまうと、追加で料金が発生することもあるため注意が必要です。

おススメ一括引越し見積もりサービス5選!

冷蔵庫を廃棄する際の注意点

今まで使用してきた冷蔵庫を、引越しの機に廃棄したい場合は、早めに対応しなければなりません。

「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」に基づき、クーラーやテレビ、洗濯機と同様、冷蔵庫も家電リサイクル法に指定されているためです。

廃棄する予定の冷蔵庫は、新しい冷蔵庫を購入する家電店に引き取り依頼することで処分できます。

冷蔵庫を廃棄のみしたい場合は、冷蔵庫を購入した店舗に廃棄方法を問い合わせすると安心です。

指定引取場所に郵便局振込方式で料金を支払い、直接持ち込む方法もありますが、指定場所や料金の支払いに関しては自治体によって異なるため、ホームページなどで確認する必要があります。

小売業者が設定する収集と運搬料金の合計額の、支払い料金は(冷蔵庫の場合は4000〜6000円程度)です。

引越しの際の冷蔵庫の運搬は?まとめ

生活していく上で冷蔵庫はかかせません。

新住所に到着後すぐ使用できなければ、困ってしまいますよね。

冷蔵庫の運搬する方法によっては、故障に繋がってしまうこともあるため、作業前に準備をしっかりとし、慎重に運びましょう。

運送業者や引越し業者は、引越し作業や運搬にも慣れているため、不安な方は自力で運搬するよりもプロに依頼することがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次