澤田紙業「古紙回収広場」徹底ガイド

group of people in a garbage sorting plant next to bags of plastic bottles and a truck with waste paper
目次

目次


サービス概要

澤田紙業が運営する古紙回収広場(今在家・白浜)は、誰でも24時間365日無料で利用可能なリサイクルステーションです。古紙やアルミ缶を持ち込むとポイントが貯まり、貯まったポイントはQUOカードに交換できます。回収で得た収益の一部は熊本城復興支援にも活用されています。


利用手順とポイントの仕組み

古紙回収の流れを表でまとめました。

手順内容
0回収台にリサイクル品を置いて重さを計測
1ボタンを押してポイントカード(くまモンカード)を発行(スマホ登録も可)
2QRコードをかざす
3古紙やアルミ缶を分別してBOXに投入
4もう一度QRコードをかざしてポイントを確認
  • ポイント付与は1kgから。新聞紙2日分やみかん箱1箱程度で1kgに相当します。
  • ポイントが付くのは7:00~20:00の間です。

回収できる古紙・資源の種類

分類回収できるもの注意点
ダンボール段ボール箱必ずたたむ。ペンキ・油・スプレー付着不可。発泡スチロール不可
新聞・チラシ新聞紙、広告一緒にくくってOK
本・雑誌・書類本、雑誌、書類、カタログ一緒にくくってOK
アルミ缶飲料用アルミ缶ナイロン袋は持ち帰ること

ポイント還元とQUOカード交換

ポイント数交換内容目安の古紙量
300ポイント300円分のQUOカード約100kg(新聞紙なら約3ヶ月分)
  • 1kgごとに1ポイント付与。100kg集めると300ポイントに到達し、QUOカードと交換できます。
  • ポイントはその場でモニターで確認可能です。

よくある質問(Q&A)

Q1. どこで利用できますか?
A. 今在家北古紙回収広場(姫路市今在家3丁目5)と白浜古紙回収広場(姫路市白浜町丙173)で利用できます。

Q2. どんな人が利用できますか?
A. 一般家庭はもちろん、業者も利用可能です。

Q3. どんなメリットがありますか?
A. 家が片付き、ポイントが貯まり、エコ活動や熊本城復興支援にも貢献できます。

Q4. どのくらいの量でポイントが貯まりますか?
A. 新聞紙2日分やみかん箱1箱で約1kg。100kgでQUOカード交換の目安です。


まとめ

  • 24時間365日、誰でも無料で利用できる古紙回収広場。
  • ポイントを貯めてQUOカードがもらえる。
  • 回収された古紙の一部収益は熊本城復興支援に寄付される。
  • 家も心もスッキリ、地域と環境に貢献できるサービスです。

尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など 単身引越専門 いまだ運送LINE


この記事を書いた人

目次