**オートロック付き物件は、現代の住まい選びで人気の高い設備です。
防犯性や利便性が評価される一方、注意点も存在します。
ここでは特徴や種類、メリット・デメリットを整理し、比較しやすい形でご紹介します。**
—
### オートロックの主な特徴
– 建物のエントランスに設置され、住人や許可された人だけが建物内に入れる仕組み
– 防犯性が高く、訪問営業や勧誘もブロックしやすい
– 1人暮らしや女性の入居者にも人気
—
### オートロックの種類と特徴
種類 | 特徴・仕組み | セキュリティ |
集合キー式 | 住戸の鍵でエントランスも開錠。鍵一本で済むが複製リスクあり | 普通 |
暗証番号式 | 4桁などの番号入力で解錠。鍵不要だが番号漏洩に注意 | 普通 |
カードキー式 | ICカードやタグをかざして解錠。カード紛失時は再発行が必要 | 高め |
非接触(ハンズフリー) | カードやICタグを近づけるだけで解錠。利便性が高い | 高め |
指紋・顔認証式 | 生体認証で解錠。セキュリティは非常に高いが導入物件は少なめ | 非常に高い |
### メリット
– 不審者の侵入リスクを下げられる
– 訪問営業や勧誘をエントランスで断りやすい
– モニター付きインターホン併用で来訪者を確認できる
– 住人の安心感が高い
—
### デメリット
– 家賃が高めになる傾向
– 鍵やカードを忘れると締め出されるリスク
– セキュリティを過信しすぎると、住人の出入りに便乗した侵入など抜け穴も
– システムトラブル時の対応が必要
—
### 他の防犯対策との比較
設備 | 防犯性 | 利便性 | コスト |
オートロック | 高い | 普通〜高い | 高め |
管理人常駐 | 高い | 高い | 高め |
モニター付きインターホン | 普通〜高い | 高い | 普通 |
宅配ボックス | 普通 | 高い | 普通 |
### まとめ
オートロック付き物件は、防犯性・安心感・訪問対応のしやすさが大きな魅力です。
一方で、家賃や鍵の管理、過信によるリスクも理解して選びましょう。
引越しや住み替えを検討される際は、オートロックの種類や他の設備も比較し、ご自身のライフスタイルに合った物件選びをおすすめします。
引越しの際は、安心・丁寧な運送サービス「いまだ運送」をぜひご利用ください。
⸻
【いまだ運送の単身引越しサポート】
• 尼崎・西宮・伊丹・宝塚・川西・神戸・大阪など関西全域OK
• LINE見積もり受付中!→ https://lin.ee/Uhzrwsd